防波堤のメバル釣り 炎の海釣り!


メバルのぶっこみ釣り

メバルはウキ釣りオンリーで無くても、ぶっこみ釣りででも狙えます。
食いが立った時合いにはぶっこみ釣りは手返しが良いので、この方が効率的だったりもします。(まあ、根がかりが少ないポイントでは、ですが・・・)

ぶっこみ釣りは根魚を狙う場合、どう考えても効率的な釣りです。
そりゃそうですよね、根の近くにピンポイントに仕掛けを入れていくことが根魚釣りのキモですが、ぶっこみ釣りだとダイレクトに根の周りを狙えるからです。

仕掛け、釣り方、その他、私が気づいている点を上げておきます。後は炎の気合で根魚をガンガン仕留めましょう!(^◇^)

続きを読む

メバル釣りのハリスとガンダマ

ウキ釣りでメバルを防波堤から狙う場合、チョットしたポイント(コツ)があります。
これを知らないと中々上手く数を稼ぐ事が出来ないんですね。

メバル釣りのエサは基本的に生きたエサです。

春先の瀬戸内のメバル釣りならばイカナゴなどの小魚をエサにした釣りもありますが、別項にも書きましたが、昨今は年から年中防波堤ではメバルの釣果が聞かれます。
夏場や真冬でも入手が簡単なエサ、すなわち生きエビを使ったメバル釣りこそが防波堤のメバル釣りの基本といって良いでしょう。

炎の気合で釣るメバルは、当然ですが、エビにもエビを使った釣りの仕掛けにもこ拘りを持ちます。(^◇^)

では、エビエサの防波堤のメバル釣りの仕掛けは何にこだわるのか・・・?

続きを読む

メバルとガシラの違い

防波堤でメバルを釣る場合とガシラを釣る場合とでは、両者の釣り方に大きな違いがあります。
これを間違えると、メバルはあまり釣れないです。当サイトを訪れたあなたは、気合の上からでも知っておく必要があります。(^◇^)

  • メバルを釣りながらもガシラは狙いやすい、しかし・・・
  • ガシラを狙いながら、メバルは釣りづらい

どういうことでしょうか?

続きを読む

メバル釣りのエサ

メバルは基本的には晩冬から春先にかけてが旬で、水温の冷たい時期の釣り物ですが、昨今の近畿の防波堤では真夏でもメバルを中止とした根魚(ガシラ、アブラメ)が、非常に元気です。(全国的にはどうでしょうか・・・?)

もちろんイカナゴなどのエサの確保は出来ないですが、生きエビを使って、多い人は20匹から30匹くらいの釣果の人もたくさんおられます。
既存数事態が多いですから、ビギナーの方なども、思ったよりたくさん釣られていたりしてます。

メバル好きの人は、ここは気合の上からでも釣りに行くしかない!
こう思います。(^◇^)

では、詳しくメバル釣りを解説してみましょう。

続きを読む